〜店舗のキャラクターデザイン〜
※↑各ページへリンクしています
3、キャラクターの効果
★ブックカフェ「ツキネコノート」さんの場合
①オーナーの声

キャラクターを作ってその後どうだったのか、オーナーさんからコメントをいただきました!



ツキネコノートのオーナーをしております見須浩一と申します。
私自身、絵本が好きすぎてブックカフェを開業したといっても過言ではありません。本屋さんでのご縁がきっかけで高橋さんにキャラクターデザインを依頼することになりました。店名にもなっているツキとネコとノートを使ったキャラクターのデザインを依頼したところ、我々の期待を超える数のデザイン案をいただき、どれを選んでもおかしくないほどのクオリティーでしたが、一番イメージに合うと感じた、ノートで顔をかくし、愛嬌があり、少し謎めいた、店舗のカラーにもピッタリのデザインを選ばせていただきました。
デザインを見た時から、建物、絵本、グッズへの展開が思い浮かび、このキャラクターと共に生きていこうと思いました。一番嬉しかったのは、お客様から、あなたこのキャラクターに似てるねと言われたらことです。
今後、さらに絵本やグッズの新作展開に繋げ、より愛されるキャラクターへと育てていければと思っております。



とても嬉しいですね!
デザインの仕事やってて良かった〜!って
思える瞬間です♪
②キャラクターを作るメリット
親しみやすさや印象づけ


ツキネコちゃんのファンになってもらえる。
覚えてもらいやすい


ネコの看板のお店だね!と覚えてもらえる。
世界観やコンセプトを伝える


キャラクターから伝えることで親しみやすく心に響く。
スタンプやSNSで広がる


SNSのアイコンになったり、LINEスタンプにすることもできる。
グッズやノベルティ展開できる


オンラインストアを持って販売できる
今回のツキネコちゃんは
⚫︎お店のマークとして
⚫︎グッズとして
⚫︎絵本の主人公として
などたくさんの役割がありました。
店舗のキャラクターは広告塔や営業マンの役割をしてくれます。大事に育てて名物になってくれるといいですね。



いろいろな効果やメリットもあるけど何より愛着が湧きますよ♪
次回は